宝くじ購入代行サービス

日本一の高額当選数を誇る理由とは!?西銀座チャンスセンターの実績や売上まとめ

西銀座チャンスセンター 買い方

年末、西銀座チャンスセンターにできる長蛇の列

年末ジャンボ宝くじが発売される季節になると、毎年のようにニュース等で話題になりますよね。

西銀座チャンスセンターで買うと当たると聞きますが、実際にはどれほどの高額当選実績があるのでしょうか?

どうせなら日本一当たる売り場で買いたいですよね。

今回は、西銀座チャンスセンターの高額当選の実績やどれだけの売上を上げているのか、日本一の高額当選数を誇る理由をまとめました。

西銀座チャンスセンターの高額当選実績

百聞は一見に如かず、まずは高額当選実績を見てみましょう。

ここ数年間の1億円以上の高額当選一覧です。

引用:西銀座チャンスセンター公式HP

ほぼ毎回と言っていいほど、ジャンボの時には億万長者が誕生していますね。

1989年から2019年には、億万長者が502人、総額832億円もの当選金が出ているんです。

平成の億万長者だけでも498名!

しかも、2019年には1等前後賞合わせて10億円が2本も出ています。

何とも夢のある話ですよね。

 

さらに、100万円以上の当選実績もかなり豊富で、過去には1回のジャンボで200本近くも出たことがあるんです。

2019年の100万円以上の当選実績が以下になります。

当選実績

  • 年末ジャンボ:1000万円 × 3本、100万円 × 89本
  • 年末ジャンボミニ:100万円 × 19本
  • ハロウィンジャンボ:100万円 × 17本
  • ハロウィンジャンボミニ:100万円 × 5本
  • サマージャンボ:1000万円 × 3本、100万円 × 22本
  • サマージャンボミニ:5,000万円 × 2本、100万円 × 16本
  • ドリームジャンボ:100万円 × 24本
  • ドリームジャンボミニ:500万円 × 1本、100万円 × 16本
  • バレンタインジャンボ:500万円 × 2本、100万円 × 23本
  • バレンタインジャンボミニ:500万円 × 1本、100万円 × 5本

年末ジャンボでは、なんと100万円が89本も出ています。

すごい数の当選者数ですよね。

100万円でもいいから当たりたい!なんて思ってしまいます。

宝くじの聖地やパワースポットとされる理由もうなずけますよね。

西銀座チャンスセンターの売上予測

次に、西銀座チャンスセンターでは1回のジャンボでどれほどの売上を上げているのかを見ていきましょう。

ただし、詳しい情報が公開されていませんので、あくまで予測となっています。

宝くじのユニットとは

前提知識として、宝くじには「ユニット」という単位があります。

1ユニットは、宝くじ1,000万枚です。

1枚300円なので、1ユニット売り切った時の売上は30億円ということになります。

1,000万枚の内訳は、以下のようになっています。

  • 番号:100000番~199999番の10万枚
  • 組:01組~100組

年末ジャンボの場合は1ユニットが2,000万枚になり、すべて売り切ると60億円の売り上げになります。

ちなみに、組が200組までになることで、1ユニットの枚数が倍になります。

西銀座チャンスセンターのユニット販売数予測

それではさっそく計算してみましょう。

宝くじの売上額は、年々下がってきていますが、その中でも毎年最も売上が多いのは年末ジャンボです。

2018年の年末ジャンボの売上は、1,403億円でした。

宝くじ 売上 推移参考:ジャンボ宝くじの売上額の推移

売上の1,403億円を、年末ジャンボの1ユニットの60億円で割ると、全国で約23ユニット売れたということになります。

その内、東京都の売上が例年約16〜18%なので間を取って17%とすると、東京都の売上は約239億円。

さらにその内、西銀座チャンスセンターのシェア率が35%程度と言われているので、売上は約84億円となります。

もう一度言っておきますが、これはあくまで予測の数字です。

しかし、約1か月の間で84億円もの売上をあげるのは凄まじいことですね。

西銀座チャンスセンターが日本一の高額当選数を誇る理由

なぜ西銀座チャンスセンターで買うと、当たりが出やすいのでしょうか?

逆説的なようですが、その理由は多くの人が西銀座チャンスセンターで買うからです。

宝くじの1ユニットの中には、確実に1等(+前後賞)の抽せん券が含まれています。

つまり、1つの宝くじ売り場が1ユニットを売り切れば、確実に1等が出るということです。

販売された枚数が多ければ多いほど、当選本数は必然的に多くなるんですね。

西銀座チャンスセンターで毎年1等が出ているのは、1ユニット以上を売っているからです。

逆に小さなお店では、1ユニットも仕入れることはないので、1等が必ず出るとは限らないのです。

 

先ほどの売上予測の計算からすると、西銀座チャンスセンターでの2018年の年末ジャンボの売上は約84億円なので、1ユニット以上は確実に仕入れていることになります。

以上が、西銀座チャンスセンターが日本一の高額当選数を誇る理由です。

高額当選を狙うなら、可能性としては1ユニット以上を売り上げる人気の宝くじ売り場で購入するのが、1番期待できそうですね。

ただし、ジャンボ宝くじの場合は販売されている時点で当選番号が決まっているわけではないので、運の要素が強いことには変わりありません。

確率論上、宝くじはいつどこで買っても同じです。

とはいえ、日本一の高額当選数を誇る西銀座チャンスセンターで買うという行為自体を、験担ぎや年末のイベントとして楽しんでいる人が多いですね。

夢やワクワク感を買うために、西銀座チャンスセンターに足を運んでみるのもいいかもしれません。

まとめ

今回は、西銀座チャンスセンターの高額当選の実績と、日本一の高額当選数を誇る理由などを見てきました。

億万長者になったら、一体どんな生活を送れるのでしょうか。

想像するだけで、夢がありますよね。

どうせなら毎年のように億万長者が出ている、西銀座チャンスセンターで購入してみてはいかがでしょうか。

-宝くじ購入代行サービス
-, , ,